本文へスキップ

新しい視点で暮らしのテーマを考えるミュゼ・アルディ

結婚という分岐点TURNING POINT

アダルトチルドレンが家庭を持つということ

もともと「家族」に恵まれなかったアダルトチルドレン(AC)の方にとって結婚・出産・育児は就職や独立以
上に重要な課題だともいえるでしょう。

 アダルトチルドレン 結婚  アダルトチルドレン 結婚 アダルトチルドレン 結婚 

「親との関係」はもちろんですが、自分がパートナーや子供を持つことに関してもそうです。

アダルトチルドレンの回復は、発達障害等の併発がなければ自分の親と向き合うことから始まります。機能不全
家族の中で成長し、その影響を受けたアダルトチルドレンにとって、親であり家族は存在そのものが心的外傷で
あることも多いです。両親の話題に触れると、過剰な嫌悪感を示す人も珍しくありません。

親とはいってもいわゆる「毒親」ですから、断絶状態にある場合はまだマシですが、そのままではアダルトチル
ドレンという状態からの回復は難しいと考えられます。

また、アダルトチルドレンのままで結婚したり、子供を持つという行為もある意味では危険です。

自分が親から「生きる知恵」を教えてもらっていませんから、子供にどう接していいのか分かりません。実際、
アダルトチルドレンは親から子へと世代間連鎖が起こりやすい傾向があります。何もしないで素敵な恋愛や結婚
ができるわけではありません。


世代間連鎖を食い止めるためには、自分自身が家族を持つまでに一定のスキルを身につけることが必要です。そ
のためにベストな方法は「親代わりを見つける」ことでしょうか。

パートナーのご両親が教えてくれると良いのですが、それもうまくできない場合にはマナー教室や料理教室など
でスキルを身につけるようにしましょう。


もし、それらの教室でもコミュニケーションがとれない状態なら、一度ミュゼをお訪ねください。ミュゼではア
ダルトチルドレンの方のために「初歩の初歩」から社会的スキルを身につけるお手伝いをさせていただきます。


ミュゼ・アルディ本町相談
ルーム(山手心理相談室)

  適応障害 職場復帰

相談室ご案内

暮らしのご相談

ご相談料金(メインサイトへ

心の総合相談室

サイトマップ

初回ご来室時の注意点

ACとソーシャルスキル

3つのチャンス  

パワーハラスメント

DV

適応障害

アダルトチルドレン

HSP

アレキシサイミア

夫婦カウンセリング

関係改善トレーニング

カサンドラ症候群

結婚と依存症

ストレスとカウンセリング

結婚までに考えること

日常会話

結婚への質問集

相談室情報

近隣地図

アクセス

ウェブ相談

電話相談

メール相談

山手スタイル

総合ご案内